【iOS26】「Apple CarPlay」で歌詞表示を行う方法

iOS26に登場したApple CarPlayのウィジェット機能を使用することで、ディスプレイオーディオでApple CarPlayを使用中にApple MusicやSpotifyといった音楽アプリで音楽を再生しながら、歌詞を表示できるようになりました。本記事では、iOS26にアップデートしたiPhoneを使用してディスプレイオーディオで音楽を再生しながら歌詞を表示する方法を解説します。

目次

【iOS26】「Apple CarPlay」歌詞表示 ウィジェット設定方法

Apple CarPlayで歌詞を表示するときには、iOS26から使用できるようになったApple CarPlayのウィジェット機能とウィジェットとして歌詞を表示することができるアプリを使用します

Apple CarPlay歌詞表示ウィジェット「Dynamic Lyrics」設定

Apple CarPlayでの歌詞表示ウィジェットアプリとして「Dynamic Lyrics」というアプリを使用します。まずは下記リンクからアプリをダウンロードしてインストールしてください。その後、インストールした「Dynamic Lyrics」アプリを起動して「ウィジェット」をタップしてウィジェット設定にある「歌詞を表示」をオンにします

Apple CarPlayのウィジェット設定

「Dynamic Lyrics」をインストールしたら、Apple CarPlayの設定でウィジェットをディスプレイオーディオに表示できるようします。まずは、iPhoneの設定を開き「一般」→「CarPlay」と進み「自分の車」という項目に表示されている、「Dynamic Lyrics」を使用したい車のディスプレイオーディオを選択します

Apple CarPlayを使用している車を複数所持している場合には、上記のように「自分の車」の項目に複数のディスプレイオーディオが表示されます。筆者の場合、トヨタ車2台でApple CarPlayを使用しているので「CAR MULTIMEDIA」という項目が2つ表示されています。

設定を行うディスプレイオーディオを選択したら設定が表示されるので、カスタマイズの項目にある「ウィジェット」をタップして、ウィジェット設定で「ウィジェットの追加」をタップします。ウィジェット追加画面で「Dynamic Lyrics」を選択します。検索ボックスがあるので「Dynamic Lyrics」と検索するとすぐに見つかります。

「Dynamic Lyrics」のウィジェット設定が表示されます。「Dynamic Lyrics」ではウィジェットとして3種類の表示を使用できますが、「コントロールウィジェット」というウィジェットでは歌詞を表示できません。横にスワイプすると「歌詞ウィジェット」を選択できるので、好みの歌詞ウィジェットを選択して「ウィジェットを追加」をタップします。これでiPhone側の操作は完了です。

【iOS26】「Apple CarPlay」歌詞表示 ディスプレイオーディオ側表示方法

iPhone側で「Dynamic Lyrics」やApple CarPlayのウィジェット設定が完了したら、ディスプレイオーディオ側で操作を行います

Apple CarPlayのウィジェットを表示させる

まずはディスプレイオーディオにiPhoneを接続して、Apple CarPlayの画面を表示させます。アプリ一覧や上記のような分割画面が表示されたら、ディスプレイオーディオを右側にスワイプして一番左側の画面を表示させます。

ディスプレイオーディオを一番左側までスワイプすると、Apple CarPlayのウィジェット画面が表示されます。初めてこの画面を表示すると「ようこそウィジェットへ」が表示されるので「続ける」をタップします。

Apple CarPlayのウィジェットが表示されます。この時点で歌詞が表示されていればその後の操作は不要です。上記のように歌詞以外のウィジェットが表示されていた場合、画面を上方向にスワイプします

スワイプをしていくとウィジェットが切り替わるので、音楽を再生しながら「Dynamic Lyrics」の歌詞表示ウィジェットを見つけましょう。これで、ディスプレイオーディオでApple CarPlayを使用中に歌詞を表示することができます。

【iOS26】「Apple CarPlay」歌詞表示 新機能&注意点

ここまでの内容でApple CarPlayを使用しているディスプレイオーディオで音楽を再生しながら歌詞を表示させることができます。最後にiOS26で追加された関連する便利な新機能と注意点を紹介します

Apple Music新機能「Auto Mix」

音楽の再生にApple Musicを使用している場合、iOS26の新機能「Auto Mix」を使うとドライブ中の音楽をより楽しむことができます。「Auto Mix」は音楽を再生中に曲と曲をミキシングして連続再生してくれる機能です。ただ単に曲がクロスフェードするのではなく、曲ごとに合わせたシームレスな切り替えを行ってくれます

設定するには、曲を再生中にリピートボタンなどの並びにある「Auto Mix」ボタンをタップして「Auto Mix」を有効にします。なお、「Auto Mix」ボタンが表示されていないときは画面右下の3本線のアイコンをタップしてプレイリスト一覧表示にすると表示されます。

「Dynamic Lyrics」アプリは有料アプリ

本記事で紹介している「Dynamic Lyrics」は有料アプリです。歌詞表示は無料トライアルということでアプリインストール直後から無料でしばらくは使用できますが、無料トライアル終了後は使用できなくなります

そのため、自分の車で「Dynamic Lyrics」を問題なく利用できて気に入った場合には、「Dynamic Lyrics」に課金しましょう。月額・年額プランだけでなく買い切りプランも提供されており、価格も1100円しかしないのでおすすめは買い切りプランです。

ウィジェット複数表示は車種次第

SNS等で「Dynamic Lyrics」での歌詞表示を使用している方を見てみると、「Dynamic Lyrics」による歌詞表示ウィジェットと同時に時計ウィジェットや標準のMusicアプリウィジェットも同時表示している場合があります。ウィジェットの同時表示ができるかや、表示できるウィジェット数は車種・搭載されているディスプレイオーディオ次第です。

筆者が試したトヨタ RAV4のディスプレイオーディオ(令和4年式。チェンジ後の次世代ディスプレイオーディオはわかりません。)では、ウィジェットは1つしか表示できなかったため「Dynamic Lyrics」ウィジェット表示中は他のウィジェットを表示させることはできませんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次